Friday, March 27, 2009
Tuesday, March 24, 2009
5th DAY(21/MARCH/09) SXSW 余談

今回の食番長・齋藤さん aka JxJx。
晩飯が決まってイルのに必ず新しい間食を挟み、
結果ディナー途中で無言になるman from the new town。

今回の休番長・田上さん aka TGMX。
人一倍悔しいハズなのに小ネタ抱えてお見送り、
途中チャット等で人一倍気を遣ってくれるdoo wee。

今回の旅はこの二人がいたからこそ。
Maximum Thanx to ウィッス & wish。
というワケで無事帰国デフ。
NYCに向かった二人には、さほど甘くないスイーツを希望します。
Labels: shige
Sunday, March 22, 2009
5th DAY(21/MARCH/09) SXSW
SXSWラストデイ。
アッという間に最後の日になりました。
いい加減ホテルの朝食に飽きたのでI HOPというパンケーキのファミレスに行く。これぞアメリカンブレックファースト。
今日は最後にライブがある日。
ビリヤード台が3台くらいあるパブで午後2時から。凄く楽しくできました。トップのバンドにはあり得ない"WE WANT MORE"コールに感動してしまいました。終わってからCDくれとかAWESOME!とか嬉しい言葉を頂き有終の美を飾る事ができたと思います。
街ではまだまだライブが行われている中、最終日はWATER LOO PARKという公園に2ステージ作って小規模な野外フェスも。これが本当にユルくて最高でした。CGFメンバー自由行動で、僕はAUSTINのラジオ局の女の子に連れられて行くなり泥酔したDEATH SETに会う。
彼らが尊敬しているJAPANTHERという友達バンドを観る。
"なるほど!"
それ終わりで1人タクシーに乗ってLissy Trullieを観に行く。
そこでタカヒロと落ち合い、STILL FLYIN'のメンバーと話す。ドラムの日系アメリカ人のヨシ君と話すと8年前に東京で会った事あるヤツで凄く嬉しくなった。全く知らないままSTILL FLYIN'良いなと思ってたのでとても嬉しい。
ーーー
さて、、、
今回のCUBISMO GRAFICO FIVE。
TGMX抜きというあり得ないスタイルでした。
が、、、
TGMXプロデュースのような形でJxJxさんが同行&プレイしてくれました。JxJxは昼間思いっきり遊んで、夜はDVDの編集を頑張っていました。本当に嬉しい事です。
CUBISMO GRAFICO FIVE -1 but +1more.
来年こそTGMXと!
そしてYSIGとかみんなでTEXASに来たい。
いろいろな発見をしまくった大事な経験をして帰国できそうです。
その前に僕とJxJxの二人はNEW YORKへ。
遊びのような仕事のような。
夏のようなテキサス25度からまだ冬な5度のニューヨークへ。
近いうちにTEX映像UPします。
chabe

Labels: chabe
4th DAY(20/MARCH/09) SXSW 余談

この日、ホテルの朝食を食べ逃したシゲツネミミaka Room257は、
ホテルから国道沿い2kmほどの所にあるBurger Kingへ。
たぶん新宿のバーキンの方が美味しいっす。でも量多いっす。
食べれば君もこんなカラダに。
Labels: shige
Saturday, March 21, 2009
4th DAY(20/MARCH/09) SXSW

ハードコアな食生活に身体が悲鳴をあげ始める。
しかし、ここにネギトロ丼とかあるわけもなく、グレイヴィソースを相変わらず食しています。まぁ、美味しいのですが。
今日は、、、
MAE SHI
FINALLY PUNK
THE DEATH SET
MIKA MIKO
CUT OFF YOUR HANDS
JAPANESE MOTORCYCLE
BLACK LIPS
お昼に行った即席スケートパークであったFINALLY PUNK、THE DEATH SET、MIKA MIKO。あともう1バンドを加えて4バンド4ステージで1曲交代という素晴らしいアイデア。1曲終わると4角にあるステージの次のバンドが演奏。どれも良いし観てて全く飽きない。
夜、BLACK LIPSを観に行ったら、なんとGZA(WU-TANG)が出てきて20分くらいLIPSをバックにラップ。凄すぎた。客が燃え上がりラップ部分を合唱という恐ろしい光景をみた。

BLACK LIPS、凄く良かったぁ。
いよいよ明日はSXSWラストデイ。
ライブも1本あるし、楽しんでいこうかと。
chabe
Labels: chabe
3rd DAY(19/MARCH/09) SXSW 余談

リーダーが書いていた「33hzチラ見〜BLACK LIPS」の間。
PA相沢さんとミミくんがTシャツ屋を物色中、
店の前でツネさんと待っていたのですが、
その間にタトゥード・テキサン3人組に写真を一緒に撮られ、
テキサンTVに取材を受けました。地味に。
なによりtera melosが観れて良かったです。
おはようございます。
Labels: shige
Friday, March 20, 2009
3rd DAY(19/MARCH/09) SXSW
観たバンド。
tera melos
CASIO KID
Au Revoir Simone
NO AGE
TOTALLY MICHAEL
THE DEATH SET
BLACK LIPS (チラ見しかできず)
9時起床、朝食後はのんびりインターネットや曲作りや各自の仕事やうたた寝をして過ごす。午後シゲ一押しのtera melosを観にでかける。早く着いたので近くのパンクレコード屋に行き、LIP CREAMとGISMのTEEシャツを購入。ジャパコア根強い。デニーズでティピカルアメリカンランチで油を入れ。時間つぶしのオバマショップなどで油を売る。
さぁ、TERA MELOS!
凄く良い。燃えた。燃えました。
観に行った人間のうち4人がTEE購入。かっこいい。
その後MOSHI MOSHIレコーズSHOW CASEへ。
ロケーションが最高な郊外のレストランのパティオというかテラス。
着いてすぐCASIO KID。その後Au Revoir Simone。
Simone観るの渋谷以来。野外でのんびりしてる感じがとても良かった。
NO AGEへ移動。
GRAPEVINEで鍵盤を弾く旧友タカノ氏と会う。
NO AGE、もっと凄く盛り上がってるかと思いきや割と普通。NESTの時の方がヤバかった気がする。
街をうろつきつつTHE DEATH SETへ。
まぁ身内とツアーしてるだけあってモノ凄い盛り上がり!
ハイスタ好きなJOHNNYはやっと会えた恒ちゃんに感激の様子。JAPAN TOURのままスパジーでぶっ壊れたライブでした。痛快。
その後、33hzチラ見〜BLACK LIPSへ移動。
PRIMAL SCREAMの前の出演だけあって、BLACK LIPS中も人が続々と集まってくる。ビルとビルの間の中庭みたいなところに作ったステージで、とてもじゃないがプライマルには無理がある。BLACK LIPSはまだ何度かあるので諦める。PASSION PITへ移動。そこも凄い人。深夜0:00辺りは人気があるラインナップなのでヴェニューに入れない事が多い。残念だけど、ブラブラしてるだけでも楽しく、街ごとFUJI ROCKのオアシスみたいな感じなので、観れない悔しさみたいなのは全くない。
しかし、SXSWって凄い。
あらゆるジャンルが世界中から集まってオースティン使ってドンチャン騒ぎするぞって感じで、THE カーニヴァル。まだあと2日。楽しみます。
chabe
上: この日のNo.1。tera melosベーシストの足下。
下: STILL FLYIN'メンバーのタトゥ。
Labels: chabe
Thursday, March 19, 2009
2nd DAY(18/MARCH/09) SXSW

2日目。
時差ボケでみんな7時にはパッチリ目覚める。
大味なアメリカンブレックファースト後、各自PCに向かい仕事やら何やら。TGMXとヴィデオチャット。
11時過ぎ、出演者パスや登録の為SXSW基地があるAUSTINコンベンションセンターへ。いろいろな国から14000アーティストが参加するだけあってエラい事になってる。ミミ君がパスポートの名義と違う名前で登録されていて手こずる。「A.K.A.330ってなんだ?」と詰め寄られるが笑ってごまかす。
SAタイセイさん、K.O.G.A. さんに会い、下北かと思う。
時間がかかり過ぎてWavvesを見のがす。明後日観ます。
1時間半後、全ての手はずが整ったので昼食。
SUPER SIZE MEの世界そのまま。
デカいハンバーガー。
デカいコーラ。
デカいポテト。
デカいダーサラ。
食後、シゲと僕だけ取材を受ける。
なんとアルジャジーラ。
スタッフはイギリスの方々で日本の音楽の事をいろいろ聞かれる。
(なんとなく尋問みたいと思う)
17時会場入り。
アっと言う間に準備も本番も終わった。
アンプやドラムを貸してくれた次のバンドが良い奴らで良かった。
帰国したら映像をUPします。
ライブ後、また少し取材を受ける。
どのインタビュアーも「どうやってそんなMIX UPしたような曲が作るのか?」みたいな質問。
印象的だったのはメキシコの雑誌の人に「音楽で世界を良くする事ができると思うか?」という質問。う〜ん、、、と本気で考えてしまった。ライブ直後に受ける質問にしてはTOO HEAVYだった。
スペイン、日本から数人の友人も来てくれた!
ライブ直前、突如現れた自称現地スタッフで日本語を操るDEREK(D-ROCK)がライブ後にアガりまくって「ショットしよう!」「ミラーガール(バドガールみたいなの)と話そう」とかなんだかで酔っぱらう。thanks D!!!
21時半、楽器をホテルに。
僕はそこで不覚にも寝てしまい夕食を辞退。
が、、、23時にむくりと復活。
どうしても観たかったPOST WAR YEARSを観にセンターへ行く。
客はほとんど身内でちょいちょいの盛り上がりだけど凄く良いライブ。ベーシストx2という面白いスタイル。
明日はオフなのでライブを観るだけ。
なんだか凄い日だった。
TO TGMX!!!
なんとか終わりました〜!
陣内&藤原カップルが...。マジすか!
NASAは車でもえらく時間かかりそうです笑。
chabe

Labels: chabe
KARMA LOUNGE
もうライブ終わった時間だ!
今頃、BEER TIMEでしょうかね。
CGFの1本目のライブはどうだったでしょうか?
きっとうまくいってる事と思います!
「USA!!USA!!USA!!!」
の歓声が聞こえます。
日本から行ってた方もいるみたいですね!
こちらジャパンのニュースをばひとつ。
陣内&藤原カップルが...。
オースチンの現在時刻
タカヒロへ
NASAいって宇宙グッズかってきて~!ジョンソン宇宙センター
ホテルから南東に200kmいけばいいよ。
http://www.nasa.gov/centers/johnson/home/index.html
BY TGMX (from TYO)
Wednesday, March 18, 2009
Karma Lounge
http://sxsw.com/music/shows/schedule/?a=show&s=84549
テキサスの方、GO!!!
CUBISMO GRAFICO FIVE @Karma Lounge
Wednesday, March 18 7:00 p.m.
http://www.karma-austin.com/index.html
下記アドレスで、
google earthかmapでcheckするとスゴイ楽しいよ。
ストリートビューなんかしちゃった日には気分はもう...。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
119 W 8th St
Austin, TX 78701, United States
+1 512-469-0504
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007年Modularのsxswのショーケースも行われたライブハウス。
http://www.lastfm.jp/event/484555
Rumble Stripsが過去にやってますね。
http://www.youtube.com/watch?v=b9TOcttiSRQ
健闘祈ります!!!
BY TGMX(from TYO)
1st DAY(17/MARCH/09) SXSW 余談

テキサス・オースチンに着き、チラリ街を物色。
今後の為のお酒を購入しにリカーショップに行った際、
一人の黒人に話しかけられたのですが、
その男・テリーの奥さんが日本人らしく、
彼の口から出た言葉が「サクラジョウスイ」。
15時間かけて渡米して出た話が京王線。
おやすみなさい。
Labels: shige
1st DAY(17/MARCH/09) SXSW
17日 PM12:30に新宿リムジンバス乗り場集合。
マサシが見送りに来ていたのを写真を見て知った。
TGMX!!!
いろいろなお土産を仕込んできてて笑わしてもらう!
ありがとう!!!!!!!!!
17日15:10成田発でサンフランシスコまで9時間。
そこで乗り換えて4時間。
やっとオースティンに着いた時は現地時間17日の17時。
レンタカーをしてオースティン市内のホテルを目指す。
チェックイン19時。
20時に市街に出てみる。
今日はセントパトリックdayで緑の洋服と四葉のクローバー Luck Of The Irish柄の人たちを多くみかけた。
明日はいよいよ1本目のライブ。
CAN I DO IT???
chabe
Labels: chabe
Tuesday, March 17, 2009
束の間のJETSET。

渡米準備は完了。
海外でのDJはたくさんしてきたが、ライブはカジヒデキ君で行ったサンフランシスコ以来。ちゃんとMCとかできるかなぁ。緊張する。
そういえばバルセロナでDJした時、クラブに行く前の食事中に現地のスペイン人オーガナイザーに「こう言うとウケるよ」と教えてもらったスペイン語の文章をそのまま暗記して1000人くらいの前で言った時のウケっぷりをもう一度とイキたい。
その時教えてもらったのは
「俺はマリアホに会いに日本から来たぞ。マリアホは今日いるかな?」でした。マリアホはマリア・ホセというアイドルみたいな人でした。
日本に来た海外のアーティストもたまに「まいど!」とか言う人いますよね。あれと同じ。
さて、、、
今回のSXSW。
ご存知の通り、TGMXさん欠席になりました。
これはさみしい。
ムードメイキングの達人、あんなオモロメイカーいない。
腹痛いくらい笑わせてくれる大切なメンバー。
わ〜!
オースティンに着いたら先回りして既にいる!とかドッキリしたいす。
正直、行くかどうか悩みましたがCGFとNIWのこれからの為にも行く事を決断しました。もちろん自分の為にも。なのでゴリゴリやってきます。
いつかまた一緒に飛行機に乗ってグアムとか行きましょう。
wish。
そんなTGMXさんはやはり流石です。
1人助っ人をフィックスしてくれました。彼の旧友。
それはまた今度の投稿にて。。。
行ってきます。
May the force be with you. and us!
chabe
Labels: chabe
Saturday, March 14, 2009
yt#22 mALCoLm.....
Something's Jumping In Your Shirt/ Malcolm McLaren
これ大好きな曲だった。
大学の帰りに新宿アルタにあったシスコで買って帰ったのを憶えてる。アルバムの中でこの曲ばかり聴いてたな。
今でもレコードバッグに12が入ってる。
chabe
Labels: youtubismo
Wednesday, March 11, 2009
SXSW
SXSW。
現地時間、3/18 19:00からKARMA LOUNGEというところで。
その後もどこかしらで1回くらいやるみたい。
JAPAN NIGHTには何故か主演せず。1本でも多く出たいのですが。
機材とか電圧とか、そもそもすんなり入国できるのか。
どうなる事やらですが、失敗してもそれはそれで楽しそう。
海外で楽器を弾くのはカジ君でサンフランシスコ行った以来なのでドキドキする。
chabe
Labels: chabe
Tuesday, March 10, 2009
Monday, March 09, 2009
Sunday, March 08, 2009
Saturday, March 07, 2009
yt#19 タルラゴッシュ!
Bringing Up Baby / Talulah Gosh
RAMONESが蒔いた種のひとつ、53rd&3rdレーベル。
91年頃の下北沢ZOOを思い出す。
chabe
Labels: youtubismo
Friday, March 06, 2009
Thursday, March 05, 2009
明日!
宇都宮行きます!!!
夜遊びしましょう。
メンツ的には出張MIXX BEAUTYな気分です。
RIDDIM SAUNTERはオールナイトになると別のバンドみたいになる時があるので楽しみです。凶暴なのを観れるのかな?
2009/03/06 (fri) 宇都宮PLANET
[DISCO SUCKS]
-LIVE-
Riddim Saunter
THE KINGONS
-DJ-
松田chabe岳二 (cubismo grafico)
古川太一 (Riddim Saunter)
MORIE KOGAI
MII
MASASHI
OPEN&START 23:00
DOOR. 3,000yen
chabe
Labels: chabe
Wednesday, March 04, 2009
yt#16 ジムノペディ
Joy & Heartbreak (Future Mix) / Movement 98 feat. Carroll Thompson
エリック・サティ "ジムノペディ" サンプル。
chabe
Labels: youtubismo
Tuesday, March 03, 2009
Monday, March 02, 2009
yt#14 EACH AND EVERYONE
Each And Everyone ~ Rollercoaster / EBTG (Live)
この声とこのギター。
トレイシーとベン。
EVERYTHING BUT THE GIRL大好きです。
chabe
Labels: youtubismo